今年も本当に早いもので年末調整の時期が近づいて参りました。
税務署からの大きな茶封筒はまだもう少し先(11月中旬までには送られてきます。)ですが、すでに従業員さん住所地の市町村からは『給与支払報告書(総括表)』が送られて来ていますし、従業員さん個人のお宅には生命保険会社や損害保険会社から『保険料控除証明書』が送られて来ていると思います。
社長さまは市町村や税務署からの封筒を無くしてしまう前に税理士へ渡してもらうのはもちろんですが、従業員さんにも各種控除証明書を大切に保管しておくように今の時期から指導をお願いしたいと思います。
また中途入社の従業員さんに関しては、前職(前に勤めていた会社など)からの源泉徴収票をきちんと提出・保管しているかを確認し、もし出来ていないようでしたら早めに前職へ発行のお願いをしてもらうように指導しておくことをお勧めします。
年末のお忙しい時期に焦らなくてもよい様に事前のご準備をしっかりとお願いします。
大切な余談ですが、2016年(平成28年)の年末調整からはマイナンバー制度によって、従業員さんとその扶養親族さんのすべての個人番号(マイナンバー)を会社・税理士へお伝えを頂いて、源泉徴収票に記載されることになっています。
源泉徴収票は現在のA6版の用紙から、なんと倍の大きさのA5版になるようです・・・
2014年10月22日
今年も年末調整の時期が近づいて来ています
posted by すぎうら税理士事務所 at 16:15| Comment(0)
| 事務所インフォメーション
この記事へのコメント
コメントを書く